TikTokやYouTubeで人気急上昇中のえくぼっちさん。
関西弁のゆるいぼっち飯動画が話題で、TikTokのフォロワーは40万人超え、YouTubeの登録者数は23万人を超えています。
現役大学生として活動している彼女ですが、高校や大学の情報、年齢や経歴、さらには気になる収入まで、プロフィールが気になりますよね。
この記事では、えくぼっちさんの学歴やプロフィール、収入などについて詳しくご紹介します。
えくぼっちの大学は?
えくぼっちさんの大学については、残念ながら正式な学校名までは公表されていません。
ただ、Instagramのプロフィールには「大学生」と明記されているので、現在は大学に通っていることは間違いなさそうです。
2025年時点で18歳〜19歳くらいと考えると、ちょうど大学1年生の年齢ですね。
動画やSNSでも、学生生活について少し触れている場面もあり、「普通の大学生だけど、SNS活動も頑張っている」という雰囲気が伝わってきます。
どこの大学かは分からないけれど、たぶん関西の大学じゃないかな?と感じています。
話し方や撮影場所を見ていると、関西エリアの街並みやアクセントが多く見られるので、地元に近い大学に通っているのかもしれませんね。
えくぼっちの高校は?
高校に関しても、えくぼっちさんは学校名を公表していません。
ですが、ネットでは「膳所高校」や「西山高校じゃないか?」という噂がいくつか出ているんです。
ただ、えくぼっちさん自身が「制服は本物じゃないです」と明言しているため、これらの噂には根拠がないことが分かります。
ファンの間で「制服の感じが似てる!」と盛り上がったのがきっかけで広まったようですね。
膳所高校?
まず、膳所高校(ぜぜこうこう)は滋賀県の進学校として知られています。
えくぼっちさんが動画で着ていた制服が、膳所高校のものと似ているということで噂されたようです。
ですが、本人が「制服はフェイクです」と発言しており、実際に通っていた高校とは無関係でしょう。
おそらく「身バレ防止」のために別の制服を着て撮影していたんでしょうね。
西山高校?
もう一つ名前が挙がっているのが京都の西山高校です。
こちらも制服のリボンのデザインや雰囲気が似ていたことから「もしかして?」と話題になりました。
ただし、こちらも膳所高校と同様に、本人が「制服は本物ではない」と明言していることから、実際に通っていた高校ではないと考えられます。
今どきは制服だけで学校を特定されちゃうこともあるので、そこはしっかり対策していたのかもしれませんね。
通信制の高校に転校
えくぼっちさんは、高校時代に通信制の高校に転校したと語っていました。
最初は全日制の学校に通っていたけれど、人間関係で少し悩みがあったそうで、「通うのがしんどくなっちゃって」と話しています。
その後、自分に合った通信制に切り替えたことで、学校が家からも近くなり、だいぶ楽になったそうです。
こういう話、すごく共感できますよね。
無理に合わない環境に身を置くより、自分のペースで過ごせる場所に変えるって、本当に勇気のいることだと思います。
えくぼっちの学生時代のエピソード
えくぼっちさんは「のんちゃん」という幼なじみの友達がいて、なんと8年の付き合いだとか!
動画やTikTokにも登場していて、まるで姉妹のような仲良しぶりが見ていてほっこりします。
学生時代の思い出も、こうやって信頼できる友達と一緒だったからこそ、乗り越えられたのかもしれませんね。
えくぼっちの経歴は?
えくぼっちさんがTikTokで活動を始めたのは、2023年ごろ。
そこからあっという間に人気が広がって、2025年現在ではTikTokのフォロワーが40万人超え!
YouTubeも23万人以上の登録者を抱える、すっかり人気クリエイターです。
動画のスタイルは「ぼっち飯」といって、一人でごはんを食べながら、ゆるくおしゃべりするスタイル。
このゆる〜い感じと関西弁が絶妙にマッチしていて、「まるで友達と一緒にご飯食べてるみたい」と感じる人が多いんですよね。
高校生のときは、TikTokをしていることが学校の先生にバレたという動画も投稿していました。
2024年には、大手クリエイター事務所「GROVE」に所属。
本人の魅力や個性が評価されたんだろうなと思います。
SNSでも、料理や友達との時間、日常の何気ない一コマなど、素の部分を見せてくれていて、応援したくなる存在です。
えくぼっちのwiki風プロフィール
- 名前:えくぼっち
- 本名:非公開(「えくぼ」と「ぼっち」を掛け合わせた名前)
- 年齢:18〜19歳(2025年現在)
- 身長:155cm前後
- 出身地:非公開(関西エリアの可能性が高い)
- MBTI:ENFP(広報運動家)
- 所属事務所:GROVE株式会社
- 趣味:K-POP、ゲーム、プルコギピザ、ちいかわ
- 特技:うさぎのモノマネ、しゃべりのテンポ感
- SNS:
えくぼっちの所属事務所は?
えくぼっちさんは2024年に、大手クリエイター事務所「GROVE」に所属。
えくぼっちさんと同じくGROVEに所属している人は
- 元「インフルエンサー高校生」として話題になったさくら(桜井美悠)さん
- ファッション系インフルエンサー・あいさ(aisagram)さん
- 子ども向けYouTubeチャンネルで大人気のこうくんTV(こうくん)さん
など多数います。
えくぼっちの収入は?
インフルエンサーの収入って気になりますよね。
えくぼっちさんも、YouTubeやTikTokでたくさんの人に支持されているので、きっとそれなりの収益はあるはず。
YouTuber収益を分析しているサイトによると、年収はおよそ290万〜325万円といった予想が出ています。
- Youtuber世論調査:約291万円
- Tuberch:約325万円
平均値だと約308万円となります。
大学生ながら、広告収入だけでそれだけ稼いでいるのは本当にすごいですよね。
ただ、本人は高校生時代にTikTokで「全然儲からない」「撮影や編集の時間を考えたら収益なんて…」と話していたこともあります。
それでもファンからは、学生で両立できるのがすごい!とポジティブな声が上がっていました。
まとめ
今回は、現役大学生のインフルエンサー・えくぼっちさんの大学・高校など学歴や、収入・経歴、年齢などプロフィールを紹介してきました。
えくぼっちさんは関西の大学に通っているようですが、大学名までは分かっていません。
また、高校名も分かっていませんが、途中から通信制に変えたことはご本人が発信していました。
過去に人間関係で悩んだりした経験もあったけれど、そんな日々を経て、今は自分のペースでSNS活動を楽しんでいる。
えくぼっちさんは、どこか抜け感があって、でも芯はしっかりしていて、まさに“今どきの素直な女の子”という感じがします。
そういうリアルな部分が、見る人の心をつかむんですよね。
まだまだ謎が多い彼女ですが、だからこそ、これからどんなことを発信していくのか、ますます楽しみになります。
これからも、えくぼっちさんの自然体な日常や、クスッと笑えるおしゃべりに癒されていきたいですね。